グループホームで働く介護福祉士のぼやきの数々

現在グループホームで働いている私が、仕事について思っていることをぼやくためにつくったブログです。

小規模の特養で働いている友人が、転職したいと言っている理由

小規模の特養のショートで働いている友人がいるんですが、転職したくてしょうがないと最近言っています。転職したい職業は生活相談員です。

彼女は3年制の専門学校卒で、介護福祉士の資格を持っていて、実務経験も10年あるので、条件を極端に絞りすぎなければ、いくらでも就職先は見つけることのできるスペックだと言えます。

別に実務経験が長くなくても、また資格を持っていなくても、別の介護施設へと転職することは可能ですが、彼女ぐらいの実務経験がある人材だと、採用側も安心して採用することができるので、やはり採用活動の経過はスムーズになりますね。

ところで、彼女は相談員になりたいという気持ちがもちろん大きいものの、今の勤務先にそりが合わない苦手な職員さんが数人いたことも転職希望のきっかけとなっているようです。彼女曰く、真剣に利用者さんのことを考えずに楽をすることばかり考えているような嫌な人間ほど、徒党を組みたがるとか。まぁ、これはわかる気がしますよね。そういう人たちに限って群れたがる。ダメな人たちが集まって、ちゃんとしてる人たちに嫌がらせをして蹴落とそうとするんですよね。

確かに、見てくれている人は見てくれているものですが、そんなことばかりも言っていられません。理不尽に我慢し続けてストレスを抱え、心を壊しては何の意味もありません。本来の力を出せなくなり、自分にも組織にもマイナスです。ですから、今の職場が合わないと思ったら、すぐに別の職場を探すために動き出すというのも、現代社会を生き抜くための重要な処世術であると言えます。

彼女は介護 派遣 関東の高時給な求人を豊富に扱っている転職支援会社を利用して情報収集しているのですが、近年ではこういった支援業者を使って施設を移る方法が最も利点が大きいでしょうね。ハローワークで求人を探すこともできますけど、条件の良いものとなるとすぐに埋まってしまいますし、何よりその好条件の求人自体が少ないですからね(求人情報掲載料が無料という事情もあり、特に大きなリスクなく事業者側は求人を出せてしまいますので質が担保されにくくなる)。

転職したいという気持ちが芽生えているということは、やはり何かしら現状に満足できない点があるという事ですから、頭ごなし・思考停止的にその気持ちを押し殺すのではなくて、リスクを理解した上で前向きに検討するという態度が必要です。先人の状況について話を聞く事でより具体的なイメージも沸きますので、先ほど触れた転職支援業者のような業界に詳しい専門家に相談してみて、色々と内部事情について聞いてみると視野が広がったりもしますよ。